新しい記事を書く事で広告が消せます。

Photo by YK : 2010.12.10 Powai, Mumbai, India
12月。誕生日が3日で、忘年会(うちの会社には Bounenkai がある!)が10日。誕生日が寒くないなんてっっ


でも急に涼しくなったせいなのか、つい、寒いと言ってしまう。早朝の外気は21度位。長袖が心地いい位。…既に矛盾。ここに来た頃、インド人が22-23度の気候を「冬」と呼ぶのを認めなかったはずなのに…。
それはともかく。『誕生日 その1』を書いたんだから、その2を書かねば。
誕生日当日、オフィスに着くと机に「Many many happy returns of the day」のメモが、同じキャビンに生息する同僚達の名前の元に、貼られていた。So nice of you



誕生日に話を戻すと、最近同じキャビンで働き始めたヴルシャーリ


あとオフィスでは、その日に誕生日の人がいると、会議室に皆を集めてケーキを前にHappy Birthday


以前ラブライドで出来たラフィング・ブッダをお店で見つけて、ここで記事にはしたものの、持ってはいなかった神様。とってもうれしい贈り物


今回調べてみて初めて知ったのだけど、ラディング・ブッダのモデルとなった人は予知能力も持っていたとのこと。(よってフォーチュンテラー(占い師)などにも愛される神様だそう。)放浪人だった彼の太鼓腹をさすると、幸運がもたらされるとされており、また担いでいる袋は堪忍袋と言われ、寛容で度量が大きいことを表し、いつも子供と戯れていたそうで、人格形成の神様でもあるそうな。なんと!この国インドで(一般的な日本人が)生活する以上、寛容になることは必須とも言える。…この神様が家に来てくれた有難みがどんどん増してゆく?

愛嬌があるせいか見るとなでたくなって、今まではその頭をなでなでしてたんだけれど、今日からはお腹をなでることにしよう。…最近特に、高価




?忘年会?記事トップの写真も忘年会の会場。(左)一緒に仕事をしている仲間たち(の中でも特によく連絡をとりあう人々)。ダニエル、フルカン、ダリル、グルメットにラジーヴ。(右)私とラージ(中央)以外はただの酔っ払い?!と言えよう。ラージはめっちゃダンスが上手。…で、ラッパーかぶれのような格好をしている、とも言う。トモヨ、タカヒロ、ラージ、私、ジャイェッシュ
布袋様、光り輝いておるね~☆☆
おなかをなでるのは、有名よ★
だから、だんだんおなかが擦り減ってスリムになるのよ(もしかしたらね)。
ところで、布袋様の後ろにめざとく見覚えのある写真を発見!
2010.12.26 17:20 URL | じゅえ伯母 #- [ 編集:Edit ]
じゅえ伯母ちゃん
…スリムになるって布袋様が?…何のために?
あ、それは石の上にも三年みたいな話?カナ。
だとすれば、、スリムになるまでさすり続ける頃にはあたしお金もち?
…めざとくも何も、当然気付くとおもってましたわよのよのよ
トラックバックURL↓
http://canopus3.blog66.fc2.com/tb.php/150-0c60a461