上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Photo by YK : 2010.10.29 Diwali decoration at office
ちょっとブログの更新をせずにいると、記事にしようと思っていることが『あっっ』と言う間に時期外れになってゆく…。どうしたものか

ヒンドゥ暦のお正月にあたる、ディワリの時期(10月最終週?11月第二週)、会社では様々なイベントがあり、先日記事にしたランゴーリコンペに加えて、チーム毎に自分たちのエリアをデコレーションするコンペもあった。上の写真がそれ。本物のキャンドルはオフィスで灯せないため、それを模倣した電飾。なかなかかわいい。(わたしのチームは多忙により参加せず。観賞専門?。)


ディワリ前は、最大の商業シーズン


わたしもしっかりとディワリショッピングを満喫。もちろん、まずサリー。選ぶ段階で一体何枚のサリーを見たことか…。最終的に、絵画のようなデザインに魅かれて購入したのがこのサリー。手刺繍が施され、少量のメタルスパンコール付き。(メタル、なところがマイ☆ツボ




生地はジョーゼット。(わたしの一枚目の)コットンサリーと違ってやわらかな素材な為、今回は一人で難なく着られた。正面のプリーツを作るのがコットンに比べて格段に楽!
洋服に馴れている者にとって、サリー着用は動きが制限されるため、敬遠されがち。でもタオルケットフェチなわたしには、サリーを着ているときの「包まれ感」がたまらなく心地よい
。
サリー購入後、めちゃくちゃ素敵なピアスにも出遭う。22Kのゴールドに、しずく型ブルートパーズがぶらさがったロングピアス。まるまる一か月悩んだ末、(写真右の)友人アイさんに上手に背中を押してもらい(この時期の買い物が吉、という話も彼女から
)、ディワリ直前に購入
。素敵な、清水ジャンプな買い物(K家用語
。つまりは、清水の舞台から飛び降りる思いで買うこと)ができたのも、アイさんのおかげ!感謝
渡印後に購入したアクセサリーは?今のところ?2つ。一つ目は、以前掲載したアクアマリンとアメジストのシルバーピアス、二つ目が、今回購入したゴールドピアス。
水色が今のわたしのキーカラーなのか。このピアス購入後、水色の石のブレスレットがしたくなる日がとても多い。が、持っていないのでほうぼう探し歩くもなかなかコレという品に出逢わない。いつ出逢うかしらん。ブレスを入手できたら、その写真と共に、ピアスのアップ写真も掲載しよう。


左:現フラットメイトの米国人、ローシンと。
右:男性衣装サンプル
。日本人同僚ケンタロさんとオフィスボーイのラージ。
洋服に馴れている者にとって、サリー着用は動きが制限されるため、敬遠されがち。でもタオルケットフェチなわたしには、サリーを着ているときの「包まれ感」がたまらなく心地よい






渡印後に購入したアクセサリーは?今のところ?2つ。一つ目は、以前掲載したアクアマリンとアメジストのシルバーピアス、二つ目が、今回購入したゴールドピアス。
水色が今のわたしのキーカラーなのか。このピアス購入後、水色の石のブレスレットがしたくなる日がとても多い。が、持っていないのでほうぼう探し歩くもなかなかコレという品に出逢わない。いつ出逢うかしらん。ブレスを入手できたら、その写真と共に、ピアスのアップ写真も掲載しよう。


左:現フラットメイトの米国人、ローシンと。
右:男性衣装サンプル

このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010.12.01 15:30 | # [ 編集:Edit ]
トラックバックURL↓
http://canopus3.blog66.fc2.com/tb.php/148-e9bcfc86